梅酒を作りました♪
雨ですね~
肌寒いですね~
お日様が恋しい。。。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
日曜日にお買い物に行った際
きれいな色の南高梅に目が止まり 買ってまいりました
梅雨時は青梅の季節
今年も 梅酒を仕込みましょう♪
ホワイト・リカーに氷砂糖も買って。。。
一粒ずつ丁寧に水洗いし、ざるに上げます。
水気が残らないように 乾いたふきんでふいて 竹串でヘタを取り除き
熱湯消毒をした保存ビンに梅と氷砂糖を入れて ホワイト・リカーを注ぎ入れます。
そして、また今日は群馬の加賀梅を買ってきて
もうひとビン作りました
梅の色が違いますね
仕上がった梅酒の味も異なるのでしょか?
楽しみだわ~
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
雨の合間のお散歩は芝生もしっとり濡れているけれど
タスケくんはそんなことには意に介さず遊んでいますよ(*^m^)
この公園には 大きな大きなプラタナス(鈴懸の木)があります。
木の下に入ると 大きな翼に抱かれたように
気持ちが安らぎます
よく見ると 実がたくさんついていました(゚▽゚*)
母の大好きな場所です。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
これは何
ちい兄ちゃんが 彼女チャンと 東京スカイツリーに
行ってきたおみやげです(v^ー゜)ヤッタネ!!
人気商品らしく 大勢の人が持って歩いていたそうですよ( ´艸`)プププ
こんな写真も撮ってきてくれましたが ハハは本物が欲しかったなぁ。。。
豆助チャンですよ
可愛いですね~
東京スカイツリーの感想は? って聞いたら
| 固定リンク
|
コメント
梅酒~!!(≧∇≦)大好物です~♪
南高梅に加賀梅、どちらも美味しそうです~♪
是非飲み比べした~い!(≧m≦)
タスケ君、大きな木の下でお散歩、気持ち良さそうですね~♪
スカイツリーロングロール!ほぉ~、長い~!
豆助はもう何代目?あのちょこちょこ歩きには、いつもノックアウトです~。( ´艸`)プププ
投稿: いもあん | 2012年6月12日 (火) 23時17分
うわ~、2種類の梅酒で味比べでしょうか(・∀・)イイ!
こんな、木陰のある公園は嬉しいですよね。
これからは長時間涼んでいたい気がします
投稿: よびばあ | 2012年6月13日 (水) 22時37分
こんばんは!
2種類の梅酒の飲み比べは楽しみですね。
南高梅と加賀梅、どんな味になるのかな。
出来上がりが待ち遠しいですね。
我が家は昨日、梅酒と梅ジュースを作りました。
凄い大きなプラタナスですね。

散歩中、一休みするのにちょうどいい感じです。
息子さんも、いつも忘れずにお土産を買ってきて
くれて親思いですね。
豆助、カワイイ~もちろんタスケくんも可愛いよ。
投稿: りんちゃんパパ | 2012年6月14日 (木) 00時01分
こんにちは。モモパパです。
梅酒ですか~。
いいですね。
僕もつくろうかな。
出来上がるのが楽しみ楽しみ^^。
タスケちゃんが木の下にいるとプラタナスの木の大きさがよーく分かりますね。
タスケちゃんがちっちゃく写ってる。
( ´艸`)プププ
投稿: モモのパパ | 2012年6月14日 (木) 03時17分
美味しい梅酒が出来るといいですね^^
わたしは今年小梅を漬けてみました 小梅干し作りは初めてなので上手くいくかドキドキです^^
プラタナスの大樹、すごいですね~ これなら夏のお散歩も木陰でまったり出来そうですね^^
投稿: Akiki | 2012年6月14日 (木) 12時39分
yuriさんは梅酒を2瓶も作ったんですねぇ~♪
すぐになくなっちゃうんでは~♪
南高梅の方が柔らかそう♪
出来上がりが楽しみですね~♪
うちも梅ジュース作りました♪
うちの梅は奈良県産だったわ♪
投稿: しゅうやん | 2012年6月14日 (木) 20時01分
あら!こちらも梅だわ~~。
しゅうやんさんとこでも見たわね。
こちらは梅酒ですか! 梅の種類によって出来上がりが変わってくるのかな??
プラタナスの木、大きいんですね。タス君が豆粒に見えるよ。
ちい兄ちゃん、流行の場所に彼女と行くなんて、なかなか前途有望ではないですか!
お土産が洒落てる! いいないいな~~~。
どうやって持って帰ってきたのか、細かいところが気になるおばちゃんです!!
投稿: シュウクリーム | 2012年6月15日 (金) 21時18分
お返事遅くなってごめんなさい。
梅酒 お好きですか?
あまり飲まないけれど 作るのが楽しくって
この季節は必ず仕込みます^^
お好きな方がいると 差し上げるんですよ
お近くだったら 飲んで頂けるのにね
投稿: yuri | 2012年6月18日 (月) 20時18分
お返事遅くなってごめんなさい。
あまり飲まないのに 作るのが楽しくって
蜂蜜で梅ジュースも作ります^^
梅干しは面倒そうなのでしたことはありません
よびさんは作りませんか?
投稿: yuri | 2012年6月18日 (月) 20時24分
お返事遅くなってごめんなさい
南高梅より加賀梅の方が青い実なんですよね
果たして どんな味になるのやら。。。
梅酒もいいけれど 梅ジュースが美味しいですね~♪
リんちゃんママさんがお作りになったのと
飲み比べがしたいわ(笑)
暑い日でも 大きな木陰に入るとホッとします^^
投稿: yuri | 2012年6月18日 (月) 20時33分
お返事遅くなってごめんなさい。
うっふふ
何でも作ってしまうモモパパさん
梅酒も作ってしまいそうですね^^
オッと 先に焼酎を飲んでしまってはダメですからね
投稿: yuri | 2012年6月18日 (月) 20時36分
小梅を漬けたのですか?
梅干し作りは大変そうなので躊躇してしまうわ^^;
カリカリ漬け?それとも梅干しですか?
出来上がりが楽しみですね^^
大きなプラタナスの大樹、この下に入って
木を見上げるのが好きなの。。。
優しく包まれているような気なして。。。
投稿: yuri | 2012年6月18日 (月) 20時47分
お返事遅くなってごめんなさい。
南高梅の方が柔らかな味?になりそうな気がする。。。
加賀梅はウッカリあく抜きをしなかったから
どうかしら。。。仕上がりが怖い。。。
梅ジュース 昼間でも飲めるからいいですよね^^
うちの南高梅は和歌山県産よ^^
投稿: yuri | 2012年6月18日 (月) 20時52分
お返事遅くなってごめんなさい
そうよ!梅雨時期は梅酒造りよ~
シュウクリームさんはアルコールはダメだから
梅酒も関係ないか(笑)
梅酒は飲めないけれど 梅酒に入っている梅は好き
というお友達がいますよ^^
“東京スカイツリー・ロングロール”とやら
人気らしく ほとんどの人が何本も持って歩いているんですってw(゚o゚)w
食べた感じは まぁまぁのお味でした^^
投稿: yuri | 2012年6月18日 (月) 21時05分