ミセバヤとねじ花
タスケくんデッキの日除け(簾?)に沿って植えてあるミニトマトたち
どんどん伸びて大きくなりました。
四種類のトマト苗が鉢に植えあり 写真ではよく見えませんが
それぞれ 実がたくさん生って少しづつ色づいてきました。
そして、今朝嬉しい初採りですヽ(´▽`)/
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
門扉の両側が石塀になっているわが家
石塀の上を プランターで春にはビオラやパンジーが華やかに彩り
この時期は、ミセバヤの鉢に置き替え 秋の紅葉まで楽しみます。
このミセバヤに中に 何処から種が飛んで来たのか (数年前から)
ねじ花が咲くようになりました。
2年ごとに根詰まりを防ぐために植え替えをするミセバヤ。
それでも 不思議にねじ花は忘れずに顔を見せてくれます。
ミセバヤの根元に種がこぼれて 芽が出てくるのでしょうか?
数本の時もあれば 今年のように一鉢だけの時も。。。
毎年 このねじ花に愛おしさを感じているハハなのです
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
相変わらず はっきりとしない梅雨空が続いていますが
公園は 青々とした緑でいっぱい。
真夏の暑さが来る前に お散歩楽しんでおきましょう♪
木々を抜けて通る風は まだ爽やかで気持ちがいいね
さぁ、また明日からお仕事がんばりましょう!
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
|
最近のコメント